1EdTech Digital Credential Summitに参加(2025/3/3-5、米国アリゾナ州フェニックス)

1EdTech Digital Credential Summit(2025年3月3日-5日、米国アリゾナ州フェニックス、HYATT REGENCY PHOENIX)に参加し、研究開発で使用しているデジタルクレデンシャル関連の技術標準(Open Badge, Comprehensive Learner Records、Competency and Academic Standards Exchangeなど)の最新実践事例や、AIの教育利用に関しAIデジタルエコシステムの最新動向を見聞しました。また、対面の1EdTech Japan Society Product Steering Committeeも開催され参加しました(後半の2枚)

New Education Expo 2022 で講演(東京:2022/06/03、大阪:2022/06/10)

● 2022年6月3日(金) 13:00~14:40 東京会場
「教育データの利活用を図るために技術的に必要な「標準化」とは~国際技術標準から考える~」
(一社)日本IMS協会 理事長 / 早稲田大学 名誉顧問 白井 克彦氏
鳴門教育大学大学院 教授 藤村 裕一氏
(一社)日本IMS協会 理事 / 放送大学 教授 山田 恒夫氏
(一社)日本IMS協会 技術委員長 常盤 祐司氏
(株)デジタル・ナレッジ シニアフェロー 秦 隆博氏

● 2022年6月10日(金) 10:00~11:40 大阪会場
「教育データの利活用を図るために技術的に必要な「標準化」とは~国際技術標準から考える~」
(一社)日本IMS協会 理事長 / 早稲田大学 名誉顧問 白井 克彦氏
鳴門教育大学大学院 教授 藤村 裕一氏
(一社)日本IMS協会 理事 / 放送大学教授 山田 恒夫氏
(株)デジタル・ナレッジ シニアフェロー 秦 隆博氏